2023年度 介護食士夏季准指導員・指導員研修講座開催の知らせ
2023.06.21 更新 NEW!
当協会が実施する介護食士認定講習が高い社会的評価を受ける今日、会員校のこれら認定講習に携わる者のより一層の技能・知識の向上を図る目的で、下記のように研修会を群馬調理師専門学校で行います。「介護食士」の認定の講座を実施する施設は、必ず2名以上の指導員を置き、5年以内に指導員研修を再度受講する規定となっていますので受講するようお願いいたします。他の会員校様におかれましても、奮って職員のご参加をお願い致します。
◆研修会名
1) 准指導員研修
2) 指導員研修
◆開催日(准指導員研修・指導員研修共に)
2023年7月31日(月曜日)、8月1日(火曜日) の2日間
◆開催会場(准指導員研修・指導員研修共に)
群馬調理師専門学校
〒379-2121
群馬県前橋市小屋原町1145-1
TEL:027-266-7977
(JR両毛線「駒形駅」より徒歩約7分です、車での来校も可能です。)
◆研修次第(変更になる場合があります)
(1)准指導員研修
① 第1日目(7月31日)
・10:00~10:20 開講の挨拶・オリエンテーション
・10:25~11:20 『介護食士講座の進め方』(講義)
公益社団法人全国調理職業訓練協会 会長 遠山 巍
・11:30~12:45 『介護食の基礎知識』(講義)
介護食士事業推進委員会 荻原 英子 委員
・12:45~13:45 昼食(弁当)
・13:50~16:50 『鶴岡食材を使った嚥下食』(講義)
講師・鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会 代表 延味 克士 先生
② 第2日目(8月1日)
・09:30~12:00 調理実習
『群馬の食材を使った高齢者向けの食』
講師・群馬調理師専門学校 イタリア料理主任 廣瀬 武 先生
・12:00~12:45 昼 食
・12:50~14:20 『高齢者の健康と乳酸菌』(講義)
講師・群馬ヤクルト販売株式会社 管理栄養士 髙橋 江里加 先生
・14:25~14:50 『介護食士試験について』
介護食士事業推進委員会 宮澤 貞子 委員
・15:00~15:20 修了式(受講証明書の授与)及び閉会挨拶
(2)指導員研修
① 第1日目(7月31日)
・10:00~10:20 開講の挨拶・オリエンテーション
・10:25~12:45 『食べやすさを科学する』(講義)
介護食士事業推進委員会 宮澤 貞子・神谷 紀代美 委員
・12:45~13:45 昼食(弁当)
・13:50~16:50 『鶴岡食材を使った嚥下食』(講義)
講師・鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会 代表 延味 克士 先生
② 第2日目(8月1日)
・09:30~12:00 調理実習
『群馬の食材を使った高齢者向けの食』
講師・群馬調理師専門学校 イタリア料理主任 廣瀬 武 先生
・12:00~12:45 昼食
・12:50~14:20 『高齢者の健康と乳酸菌』(講義)
講師・群馬ヤクルト販売株式会社 管理栄養士 髙橋 江里加 先生
・14:25~14:50 『介護食士試験について』
介護食士事業推進委員会 宮澤 貞子 委員
・15:00~15:20 修了式(受講証明書の授与)及び閉会挨拶
◆募集予定者数
1)指導員研修 30名
2)准指導員研修 20名
◆参加費
1名 10,000円
参加費には、教材費及び昼食代が含まれております。
なお、原則として会員校以外の聴講は認めません。
参加費は、協会口座に7月21日までに振り込んで下さい。その際、貴校名の前に(ケン)と、必ずご記入下さい。
【口座】
芝信用金庫神田支店
普通預金 9975852
公益社団法人全国調理職業訓練協会会長遠山巍
◆申込方法及び締切日
配布されている申込書に必要事項を記入し、FAX(下記の番号宛に)にて申し込んでください。
このページからも申し込みが可能です。申し込みフォームから必要事項を記入し送信してください(所属する学校の許可を得て申し込んでください)。
締切日は2023年7月14日(金)といたします(期日は厳守してください)。宿泊の斡旋は致しかねますので、各自で宿泊先をお決め下さい。
◆参加にあたっての諸注意
(1)コロナ感染症対策について
・校舎入り口において、体温チェックと手指の消毒をお願いいたします。
・研修会参加当日37.5℃以上の発熱や体調不良の場合は、参加を控えて頂きたいと思います。
・講義受講中のマスク着用は、各自の判断にお任せします。
・調理実習(2日目)は、マスク着用です。
(2)持ち物
・上履き(校内用と調理実習室用の2足)、調理実習着(コックコートやエプロン)、コック帽(又は三角巾)、マスク(調理実習時着用)
・調理実習室用上履きと校内履きとの兼用は不可です。
・靴を入れるビニール袋は各自用意お願いいたします。
申し込みフォーム
※申し込みは終了しました。
公益社団法人全国調理職業訓練協会
住所 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24 神田AKビル3階
TEL:03-6206-0051
FAX:03-6206-0052
E-mail:info@kaigosyokushi.jp
担当者 土屋征男・土屋ヨシヱ・中村尚子
2022年度介護食士講座テキストについて
2022.07.04 更新 NEW!
3級テキスト及び問題集を更新しました。
バージョンは5.1です。

2級テキストを更新しました。
バージョンは3.0です。
同時に問題集も冊子にしました。

*問題集は、2級・3級共に内容を刷新しました。